歩くとステラルーメンがもらえる、「ステラウォーク」という歩数アプリをご紹介します。

淡々と歩くだけで仮想通貨がもらえます。
操作もシンプルで、オススメのアプリです。
詳しい使い方も解説しますので、ぜひご覧ください。
ステラウォークとは?
歩くとステラルーメンがもらえるアプリ
ステラウォークとは、歩くと仮想通貨のステラルーメンがもらえるアプリです。
歩くと“ジェム”という石がもらえ、その石を交換してステラルーメンをもらいます。
交換はひと月ごとに行われます。
ジェムがどのくらいのステラルーメンに換金されるかは月ごとに変わります。
なぜジェムの価値が月ごとに変わるのかは次で詳しく説明しますね。
なぜ歩くだけでステラルーメンがもらえるの?
ジェムをもらう時に広告を見てジェムを増やすことができるのですが、その広告料がジェムという形で私たちに分配されています。
私たちユーザーが見る広告の総数は毎月異なるため、その月の広告料に応じてジェムの価値も変わってくるというわけです。
ジェムの貯め方一覧
ジェムの貯め方は2つあります。
歩数に応じてジェムをもらう
1つは歩いた歩数に応じてジェムをもらう方法。
一定の歩数に達するとカプセルを開けられるようになり、中のジェムがもらえます。
もらえるジェムの数は下表のとおりです。
歩数 |
ジェム(広告なし) |
ジェム(広告あり) |
1,500歩 |
1個 |
5個 |
3,000歩 |
3個 |
15個 |
5,000歩 |
4個 |
20個 |
6,500歩 |
1個 |
5個 |
8,000歩 |
2個 |
10個 |
広告を見るとジェムを5倍に増やせます。
5,000歩のカプセルが1番多くジェムが入っていますので、私は広告を見る余裕がある時は5,000歩のカプセルを優先して見ています。
ロッテリー(くじ)に参加してジェムをふやす
ジェムを貯めるもう1つの方法は、ロッテリーに参加する方法です。
不定期開催とのことですが、だいたい毎月開催されています。
参加にはジェムを消費しますが、抽選に当たると最大200XLMもらえます。
開催期間中に1日5,000歩歩いて広告を見ると、くじがもらえます。
そのくじが当たると大量のXLMがもらえます。
ジェムをコツコツ貯めるか、ロッテリーで大量ゲットを狙うかは好みが別れますね。
毎日5,000歩歩いた場合の期待値
毎日5,000歩歩くと、8個ジェムがもらえます(広告を見た場合は40個)。
1ヶ月続けると240個もらえます(広告を見た場合は1,200個)。
日数 |
ジェム(広告なし) |
ジェム(広告あり) |
1日 |
8個 |
40個 |
1ヶ月 |
240個 |
1,200個 |
240個交換にあてると、1〜2XLM、23〜46円くらいもらえます。
1,200個交換すると5〜10XLM、120〜460円ほどになります。
(2023/7/28時点の価格で換算)
ロッテリーに参加してくじが当たった場合はもっともらえます。
メリット
無料でステラルーメンがもらえる
ステラウォークの最大のメリットは、
歩くだけで仮想通貨のステラルーメンがもらえる
ということです。
価格変動が激しい仮想通貨を、ノーリスクで貯めることができます。
ステラルーメンをすでに貯めている人はもちろん、まだ仮想通貨を買ったことがない人にとっても嬉しいアプリです。
毎月交換できる
貯めたジェムは、1ヶ月ごとにステラルーメンに換金します。
ある程度貯めないと換金できないアプリは多いですが、ステラウォークは少額でも毎月きっちり換金できます。
「試しにダウンロードしてみたけど、換金までが長くて使うのやめちゃった…」
なんて事になりにくいのが嬉しいですね。
デメリット
ステラウォークについて、デメリットと感じる点もご紹介します。
当日中にジェムのカプセルを回収しないといけない(一部救済あり)
ジェムが入ったカプセルは、歩いたその日のうちに回収しないといけません。
回収しないと翌日には“ほぼ”消えてしまいます。
なぜ“ほぼ”なのかというと、
当日回収し忘れたカプセルは、1個だけは回収するチャンスがあるからです。
回収し忘れたカプセルは1個だけ「わすれもの」として残されます。
ここに残されたカプセルは、広告を見ると回収できます。
・当日中にカプセルを回収しないといけない
(忘れても、1個だけは回収チャンスがある)
・回収チャンスはあるが、広告を見ないとカプセルを開けられない
これがデメリットと感じることの一つめです。
交換するタイミングが決まっている(毎月上旬)
ジェムの交換は自動ではありません。
毎月1〜3日に、先月貯めた分のジェムを交換申請しなければなりません。
もし申請を忘れると、先月貯めた分は換金できなくなります。
交換申請の期限は通知で教えてくれますので、心配な方は通知をオンにしておくといいですね。
ちなみに交換申請は「ジェムをロケットに乗せ、宇宙にスワイプさせて発射」させます。
このスワイプがちょっと爽快で好きです。
使い方
ステラウォークの始め方、使い方を説明します。
①ダウンロードする
ダウンロードは公式サイトのこちらからどうぞ。
「平等であること」を目的としてアプリ設計をしているため、
友達紹介ボーナスはないそうです。
②歩いてジェムをもらう
コツコツ歩いて、ジェムを貯めます。
ロッテリーに参加して大量ゲットを狙うのもアリです。
③ウォレットを作る(毎月1〜3日の交換申請までに)
ステラルーメンをもらう「ウォレット」を作ります。
公式はコインチェックというアプリを紹介しています。
ビットフライヤーやビットバンクといったアプリでも問題ありません。
ビットフライヤーの場合
ビットフライヤーの登録は、こちらの紹介コードを使うと1,000円分のビットコインがもらえます。
紹介コード→ 「qq4bamvm」
コインチェックの場合
公式がわかりやすく説明してくれています。
④ジェムを交換する(毎月1〜3日)
毎月1〜3日にジェムを換金します。
ウォレットの「アドレス」と「メモ」を入力し、ジェムを換金します。
「アドレス」と「メモ」は、銀行でいう口座番号と氏名のようなものです。
アドレスとメモの見つけ方
・ビットフライヤーの場合
(1)入出金 をタップ
(2)仮想通貨 をタップ
(3)ステラルーメン をタップ
(4)入金 をタップ
(5)「アドレス」「メモ」をコピー
・コインチェックの場合
公式の説明をご覧ください。
無事に交換がすむと、4〜7日にステラルーメンが入金されます。
追記
ビットフライヤーにおいて、「仮想通貨の送付元情報」を問われる場合があります。
その場合は、公式からのこの連絡をコピペして回答すればOKです。
まとめ
歩くだけでステラルーメンがもらえるアプリ、ステラウォークをご紹介しました。
毎日ジェムを回収する手間はありますが、
・無料でステラルーメンがもらえる
・毎月確実に換金できる
といったメリットがあります。
気になった方はこちらからダウンロードしてみてください。
こんなアプリもオススメ
他の歩数アプリも一緒に使えば、歩数あたりのポイントを何倍にも増やせます。
おすすめの歩数アプリはこちらで紹介しています。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
↓これより下に本文はありません↓
この記事を良いと思ってくださったら、投げ銭クリックをお願いします。